中学受験オンラインセミナー受講メモ

暇なのでたくさんのセミナーを視聴しています

川口 幸子先生「小学生から始めたい!ユダヤ式お金の教育」視聴メモ

富裕層の人が13歳までに学んだこと

 

5つの基本姿勢

 

・Control 自分をしっかり管理する

・Honest 正直に生きる

・Restriction 誘惑に負けない

・Discipline 日々学ぶ

・Decent 身の丈にあった生活をする

 

見える化する

・お金の時期を分ける・・・透明の貯金箱など

・お金日記をつける・・・おこづかい帳

・ゴールをイメージする・・・自分の人生の夢

・お金の相談・・・親にはお金のことを隠さない

 

 

ユダヤ流6つの分け方

・銀行口座・・・生活に必要なお金

・緊急予備資金・・・緊急時のお金の口座

・お金を貯める口座

・貢献口座・・・寄附(金額に関係なく社会の一員として)、贈り物、ご褒美用

・増やすためのお金・・・利回り4%以上の複利

・投資用口座・・・投資信託、株式、債券、自己投資用

 

 

お金の教育(就学前)

・貯金箱にお金を入れるクセをつける

・貯金箱は3つ用意する

・お店屋さんごっこから楽しく色々学ぶ

・物を大切に(種から花を咲かせる)

・一緒に寄附をしに行く

 

 

お金の教育(小学生)

・おこづかいを交渉で決めてみる 何が欲しいか/何をしたいか。そのために何を頑張るか。

・預金の意味を知る 自分の通帳をつくる

金利のしくみ 福利を知る

・現金とキャッシュレスのしくみを知る まずは現金の体験を。

・お手伝いを習慣化する お手伝いに対して報酬は発生しない。

・新しいものを買ったら古いものを捨てる

 

 

お金の教育(中学生)

・投資の体験をする ユダヤでは13歳で経済の自立 親にいつ何があっても良いように。

・仕事の平均年収を知る 海外と日本の違いを知る

・“汚名”や“罰金”を知る ブラックリスト

・ゲーム感覚でモノの値段を考える ファミレスなど

・買う前に値段の妥当性を知る

・保険について知る/インフレを知る/外貨を持つ

 

 

お金の教育(高校生)

・大学進学するのにいくらかかるのか理解する

・税金の流れや仕組みをしっかり理解する

・信用スコアを学ぶ

・自己投資を考える(経験)

・お金の貸し借りは危険

・名門大学=一生安泰ではない 本人の才能や世界にも目を向ける

 

 

キャッシュレス時代に必要な教育

・上限を決めて使う

・ポイントを上手く使う

・リボ払いはNG

・失くさない、貸さない、教えない キャッシュで価値を覚えてからキャッシュレスへ。

 

 

カードは信用力

・クレジットカードとキャッシュカードの違い

・カードのランクによりポイント還元率UP

・知らなかった、悪用された=自己責任

・子どもにPASMOなど渡す際の注意点 使用の目的を絞る

・金融機関には「信用スコア」が存在する

 

長期積立で選んではいけない金融商品は・・・預金

長期積立でやってはいけない行為とは・・・途中でやめること